ひよこタジの自然な吹き出し

生活がおぼつかない人間の日記です。

部屋の片付けと衣替え-2021/10/17

休みなので部屋の片付けをする。平日に全く部屋の掃除や片付けをしないで過ごしたら思いの外散らかり汚れてしまった。

片付けなどがかなり苦手なタイプなので毎日コツコツやることができず、すぐ部屋がめちゃくちゃになる。テレワークのときは仕事に集中できなくてしょっちゅう部屋の片付けをしていたが、出社を再開してから本当にできなくなってしまった。

 

なんで床に物が散らばるのか自分でもわからない。出したものをしまえない脳のシステムになっているようなのである程度は諦めている。
しかし床にものが散らばると掃除機がかけられないので不潔指数がアップする。改善したい。ルンバを使っている友人が「ルンバを買ったら(ルンバを正常に作動させるために)床にものを置かなくなった」という旨のことを言っていたので、ルンバを買ってみるのもいいかもしれない。最近は安く買えるようだし……。

 

土日休みで、だいたい土曜は出かけたり、出かけない場合はのんびり過ごしたりする。日曜は自宅で料理の作り置きや片付けのような家事をする。ここ2年くらいはそんな感じでやっている。

本当は今日は9時位から何かするつもりだったが、寝たのが5時だったのですべてが狂ってしまった。11時半ごろ起きた。寝たのが遅くなった理由ははっきりしていて、ブログを書き始めたからだ。深夜に何か始めたらこうなる。
しかし最近は入眠がかなり困難になっていて、何もしなくても4時になっている。何もしていないは嘘で、スマホを見ている。

 

部屋の片付けは1時間程度で終わった。多分毎日コツコツやってたらこれをやる必要もないんだろうが……。

衣替えはかなり億劫だった。これもやり始めたら1~2時間で終わったので大した手間ではないが、たたみ皺でクチャクチャになったり密封していたせいで臭くなった服をあれこれするのが本当に嫌で尻込みしてしまう。
ニットのシワはどう伸ばすのか毎年忘れてしまうし、着れるけど飽きた服などはどうする?など考えることが沢山あり本当に嫌だ。

衣替えのタイミングで壁面に取り付けるフックを通販で買った。↓これ


我が家はクローゼットがなく、小さな押し入れがあるだけだ。ワードローブを買って置いてあるが服が多くて収まらない。無理に押し込んでいたらコートがシワシワになってしまって最悪だったので壁面に掛けられるように買った。
最初はポールハンガーを買おうかと思っていたけど突っ張り棒タイプは場所を取るしレビューを見てもイマイチな感じだったので壁面タイプにした。賃貸でも小さな穴で済むものがあって助かった。パテで埋めれば平気くらいの穴で済むのは素晴らしい。

こんな感じで収納の少なさを壁面収納でやりくりしているけど、どうしても物が外に出ている状態になってしまう。全て仕舞いきれるような大きな収納がある家もいいなあと思うけど、ごちゃっとしている家も嫌いじゃないので引っ越す気にはならない。オタクだからグッズを飾ったりもするし、ミニマリスト的なインテリアはそもそも向いていないと思う。

 

コロナ禍が始まってから1年半ほど完全テレワーク生活で、土日も散歩と買い出し以外は外に出ていなかった。ワクチン接種後からは出社を始めていたけど、最近は土日も多少出かけるようになった。
元々旅行はめったに行かないタイプだったのでコロナ前とほぼ変わらない生活スタイルに戻ってはいるけど、結構疲れる。第6波が来るなんて話もあるから今引きこもるのも勿体ないような感じがしてしまうけど、疲れるものは疲れるなあと思う。土日どちらかは一歩も家から出ない感じでやっていきたい。

 

上で衣替えが終わったと書いたけどあれは嘘で、まだ服の山が部屋の隅にある。おかずの作り置きもこれからだしキツい。朝に起きられていたら夕方くらいには終わったんだろうか。
どうしても後悔してしまうけど、今から作業を再開すれば2時間程度で終わるだろう。これで日付が変わるまでダラダラやってしまうのが一番最悪なので、やります。

日記を始めたい-2021/10/16

日記を始めたいとここ1ヶ月くらい思っていた。

私は頭の中で同じようなことを考え続けてしまうタイプなので、書けばすっきりするだろうなと考えていた。Twitterだとログが辿りづらいし、長文も書けないし、そうなるとブログが最適である。

だったらメモアプリでオフラインで書けばいいだろうと思ったが中々続かない。書きはするけど、とりとめがなさすぎる。やはり誰かが見るかもと思わないとある程度読める状態の文章が書けないのかもしれない。
オフラインでメモ的に書いていくとどうしてもネガティブな内容ばかりになる。感情が悪い方面に高ぶると落ち着かせるために何か書く癖が出来てしまっている。かといって見た映画が面白かったみたいな内容はオフライン日記では書かない。多分「良かったものの感想は誰かに話したい」と思っているからオフラインだと書く気がしないのだろう。

ただTwitterで好きなものを語るにしても友達に語るにしてもあまりにもフォロワーや友達が興味ない内容だと憚られる。Twitterだったら見ない方法もあるし、友達であれば「友達だから」という理由で聞いてくれていたりするのだろうけど、話したいという自分の勝手な欲求で聞いてもらうのが申し訳なさすぎる。

それと、ログを自分で辿れないのが嫌だ。会話のログが辿れないのはそういうもんだし仕方ないけど、Twitterもネットの文字を書くサービスではあるけど辿れなさで言うと結構なものだと思う。辿ろうとするのが筋違いな感じもする。

だからブログがいいなと思った。ブログだったら検索もカテゴリもタイトルもあるし、文字数制限がないから書き放題だしかなりやりたいものに近いと思う。

 

もともと別のハンドルネーム(アカウント)で趣味のブログを持ってはいた。
ただ仕事内容と趣味の内容がわりと業界的に近いというか、「この人この職業なんだ」「この会社の社員なんだ」と思われるとリスクがありそうだったので、日記をやるなら別のアカウントを用意する必要があった(とはいえここでも情報漏洩等の無い範囲でしか仕事のことは書けないと思うが)。
元々趣味のアカウントは文章を見てもらうために始めたアカウントではなかったし、「やるならちゃんとした記事を書かなきゃ」みたいな思考で書きづらくなってしまったというのもある。

 

そういった諸々でアカウントを作るところまで行ったが書くまでに時間がかかった。割と好きな日記系ブログの自己紹介エントリーを真似してみようとして失敗したりした。ただ別に自己紹介はある程度記事がたまってからやったっていいし、とりあえず始めるというのがいいかも……と思って始めてみた。

書きたいことは色々あり、しっかり一つの話題で書く(映画の感想や買ったものの感想など)もやっていきたいけど、いきなりそれをメインでやると「ちゃんとまとめなきゃ」みたいなアレで絶対やらなくなるのでとりあえず毎日あったことを書くくらいの感じでやっていきたい。
何かの感想などは日記とは別にやる気がある時に書くみたいな運用にしたい。とにかく思ったことを随時まとめていかないと頭が膨張していく感覚になるのでそれを改善したい。出力して読み返すだけでもある程度思考が回るのを防げるとは思う。

とりあえず誰かに見てもらうとかそういうのは置いておいて書くぞとは思っているけど、追々似たタイプの人に見てもらえたらいいなとは思う。
ただ「似たタイプの人」みたいなことに関して人に話したことがないので、その辺をブログに書くのもいつごろできるか分からない。ぼかして書いたら変な匂わせみたいになってしまった。

 

こうして一旦書いてみたけど、箇条書きっぽい雰囲気で文章を書くとTwitter感覚で書けるというか、序論本論結論!みたいな流れを意識しなくていいかもしれない。日記だから結論を書くのは難しいし自然にそうなってるだけかもしれないけど……。

タイトルに日付を入れてみたが、投稿日時ではなく書き始めた日付にしたいというか、0時回っても寝るまでは「その日」扱いにしたい。「その日」って何だ?日付変更ラインを寝た段階に設定するということです。自分のブログなんだから好きに運用したらいいのにマイルールを設定してしまうのは悪い癖だと思う。

これ日記だから書き終わるのが難しい。というか今回の記事については日記ではなく「なぜブログを始めるか」なので、もうとっくに終わってもいいはずでは?終わります。