ひよこタジの自然な吹き出し

生活がおぼつかない人間の日記です。

会話を楽しむのが難しい-2022/08/21

ここ数日は5時ごろ寝ていていよいよ体調に問題が出てきている。このくらい昼夜逆転すると、なぜか夕方~夜にかけてかなり体調が悪化して吐き気や腹痛、めまいが酷くなる。昼夜逆転すると食事のリズムも不規則になり、食事や水分をとらなくなったりもする。これが体調不良の原因かもしれない。

 


 

最近自分主体で話ができなくなってきている。この前こんなことがあって~とか、今これにハマってて~みたいな話ができなくなってしまった。人の話を聞いて相槌を打ったりちょっと会話に参加したり程度はできるけど、それもかなり軽い感じになった。

以前から自分の言葉への他人の返答に一喜一憂して何日も悩んだり、イライラしたり、そういうのがストレスになっていた。「あの発言で傷つけたかも」「あの発言で傷ついた」とか「馬鹿にされてるのかも」「自慢に聞こえちゃったかも」とかそういう感じでウジウジ悩んでいた。話していて楽しいという瞬間よりそういった後悔や怒りが残っている感じだった。

そのストレスを回避したくて色々方法を考えた。「傷つけたかも」「傷ついた」は極端な主張をしない・相槌を打つ程度に留めることで回避をして、「馬鹿にされてるのかも」には自分の至らない点を話さないことで避けるようにした(私は昼夜逆転など生活の乱れがあり、それをネタ的に話すことも多かった)。「自慢に聞こえちゃったかも」を避けるには自分の身に偶然起きた良かったことなどを話さなければいい。

そうしていたら会話が楽しいのかが全く分からなくなり、雑談をしたいという気持ちがあまりなくなってきた。自分の話をしなくなったからつまらない!というわけではなく、主体的に会話に参加せず避けるくらいならそもそも誰かと会話しようと思うこと自体おかしいのかもと思った。

お互いを尊重しつつ意見を言い合ったり自分の短所を出したりそういう関係が親しい仲なんだと今でも思う。自分はストレスを避けるために話す相手と距離を取っているわけで、それって会話を楽しもうとしていないんじゃないか。相手の話に深入りせず強く共感も否定もせず、自分の短所も見せずただその場にいるだけで意味はあるんだろうか。相手もそれで楽しいんだろうか。あまり話さないから機嫌が良くないと気を使わせてしまっている可能性もある。言葉数が減ったのをどう思われているんだろうか。

上手く調整しつつコミュニケーションを取るのが大人なんだろうけど、今はどうしても会話に対するストレスが大きく楽しむのが難しい。だからといって知人友人達と縁を切りたいです!というわけでもないんだけど、会って楽しく会話できないなら会わなくても…と考えてしまう。こんな状態だと人との交流がどんどん減っていって友達もいなくなるかもしれないしそれはちょっと怖い。

生活リズムの乱れで落ち込んでるのかもしれないけど、これが続いたら結構しんどいと思う。